・0~2歳児は大人(保育者)との関係を基本に、友だちとの関わりの楽しさを経験します。
・3~5歳児はその日の活動や季節的な保育内容により、異年齢児混合保育をすることもあります。
同年齢、異年齢児との関係において、人とのかかわり方を学びます。
食事も保育の一環と位置づけ、子どもたちの心身の健やかな成長に必要な栄養をとるため、バランスのとれた献立を工夫しています。
また旬のものを取り入れ、安全な食材を使用しています。
簡単な栽培に取り組み、クッキングに取り入れています。
一日のうちの大半を保育園で過ごす子どもたちには、保育者のもとみんなで取り組む遊びと、自分で選んで楽しむ遊びとのバランスを大切に、遊びの環境を整えています。
広い園庭でのびのびと遊びます。
追いかけっこ、ボールあそび、うんていや八角ジムなどの遊具…。
砂場ではままごとや泥団子づくりなど、遊びがどんどん広がります。
夏はプール、冬は焼き芋や炊き出しをしたりもします。
積木・ままごと・カードゲームなど、興味のある遊びを選びます。
作ったり描いたり、手先を使う遊びも大好きです。
お問い合せは保育園まで。